目標設定≠願望設定
売上げ目標や利益目標を決定するとき、気合いだけで決めていないでしょうか?
がんばればいける!何を何個売れば達成できるはずだ!というような感じで皮算用的に目標を設定すると、達成する確率は下がってしまいます。
目標設定は目標を目指すプロセスの中で、達成するにふさわしい会社に成長していくことが重要です。
今の実力でできることを来年もやるという事なら目標設定はいらないでしょう。
今の実力以上の目標を設定した時に、確実に言えることは、今のままでは達成できないということです。
達成するプロセスに達成するための裏付けがなくては願望を設定したに過ぎなくなってしまいます。
売上目標と利益目標の裏付
願望として欲しい売上額を決定するのに時間はかかりません。
希望として欲しい利益金額や利益率を決定するのもすぐに決められます。
売上や利益などの数値目標は、決めるだけでは達成できません。
目標となる売上や利益の裏付けを自社が持っていなければ、達成できるはずがないのです。
目標設定セッションは、数値目標を達成する裏付けを明確にする作業です。
どの様な能力でどの様な結果を得るか
裏付けとはどの様な能力で目標を達成して行くかを明確にする作業です。
今までと変わらない能力で、今までより高い数値目標を掲げても達成する事は難しくなります。
今まで気付かなかった能力に気づくことができなければ、高い目標を掲げたところでモチベーションが失われるだけです。
目標設定セッションは、数値目標だけを入力する事業計画書をつくるわけではありません。
目標を達成するための裏付けを明確にするセッションです。
経営資源を再認識する
業績を向上させるためにもっとも価値ある経営資源は企業の持つ能力です。
現金や不動産などのように目に見える経営資源は失うことがあるかもしれませんが、一度得た能力は失うことはありません。
どのような能力で事業を発展させていくのか?
目標設定セッションで、経営資源を再認識する事で、しかるべき能力アップと目標達成が見えてきます。
目標設定シートと能力見える化シートが完成
目標設定セッションでは、目標設定シートと貴社がどの様な能力を使って業務が成り立っているのかを見える化したシートが完成します。
目標を達成するために、どの分野の能力を誰が身に付けるかが明確になりますので、組織の能力が上がり、目標を達成している1年後がイメージできます。
デジサポ会員は割引価格で
デジサポ会員の方は、割引価格でご提供いたします。※価格は税別表記です。
デジサポ会員 | 4万円 |
非会員 | 10万円 |
所用時間目安 | 5時間 |
参加者目安 | 社員様(3時間) 社長様(2時間) |
※対応エリアは東京23区近郊の工務店・不動産業に限ります。
※従業員10名以下の工務店・不動産業に限ります。
※日程調整が必要ですので、3日程度の候補日をご記入ください。